top of page

井星医院は久留米市内科 (総合内科専門医),胃腸科,内視鏡内科.鎮静剤(麻酔)を用いた,痛みに配慮した内視鏡検査 (胃・大腸),日帰り大腸ポリープ切除を実施.生活習慣病・一般内科診療,発熱外来も実施.久留米市,田主丸町,うきは市よりアクセス可能です.

久留米市の内科,胃腸科,内視鏡内科の井星医院.ご不明な点はお問合せを,おすすめします.
医療機関の方へ.webp

NEW!

 2025年 4月より 曜日別 担当医が変わりました

中村佐知子 (循環器)土曜日 ( 隔週 / 不定期)担当です
 勤務日 8/30, 9/13, 9/27, 10/11, 10/25, 11/15, 11/29,,,
上記以外の土曜日は,井星陽一郎 (消化器) の担当です 
内科専門医を示すバナー.webp
胃カメラを表すバナー.webp
大腸内視鏡を表すバナー.webp
発熱外来バナー.久留米市,田主丸町,うきは市よりアクセス可能.webp

初診の方へ 問診票の事前記入を希望される方

帯状疱疹定期予防接種.webp

診療内容

Our services

 当院は内科,胃腸科(消化器内科),および内視鏡内科(胃内視鏡,大腸内視鏡)の専門性を高め,新たなスタートしました.

 内科の専門医,総合内科専門医として幅広いニーズに応え,かかりつけ医の役割を担います.さらに,胃腸科および内視鏡内科の専門知識,技術を駆使し,良質な医療を提供します.

※ 入院(病床の稼働)は停止しています.再開の予定については,未定です.

内科

当院の内科,胃腸科,内視鏡内科の担当である井星陽一郎の診察室の写真 | 久留米市 草野町
  • 生活習慣病(血圧, 糖, 脂質)

  • かぜ,インフルエンザ

  • 健診異常

  • 貧血

  • 高尿酸血症

  • 慢性腎臓病

  • 気管支炎・肺炎

  • 花粉症,アレルギー性鼻炎

  • 気管支喘息・COPD

  • 慢性心不全

  • 骨粗鬆症

  • 膀胱炎・過活動膀胱

担当医師についてはこちらをクリック

内科受診についてはこちらをクリック

訪問診療

訪問診療も担当します | 久留米市 山本町 御井町 合川町 善導寺町 大橋町 田主丸町

通院が困難になってきた場合,自宅や施設を訪問します.定期的な健康管理や症状の対応を行います.

胃腸科 (消化器内科)

お腹の張り,腹痛,ゲップ,便秘などの症状や,胃腸の病気の相談は胃腸科(消化器内科)でお受けします | 久留米市
  • がん(胃・大腸・食道)

  • 大腸ポリープ

  • ピロリ胃炎

  • 胃十二指腸潰瘍

  • 逆流性食道炎

  • 潰瘍性大腸炎・クローン病

  • 便秘・下痢

  • 血便・下血

  • 過敏性腸症候群

  • 大腸憩室

  • 脂肪肝

  • 肝機能異常

  • 胆石

  • 慢性膵炎

健診 (検診)

健康診断 がん検診
  • 特定健康診査

  • 後期高齢者検診

  • がん検診

  • 企業検診

内視鏡内科

胃カメラ(胃内視鏡)や大腸カメラ(大腸内視鏡)などの検査.丁寧な操作,麻酔を使った無痛の内視鏡.

専門医による胃カメラはこちらをクリック

専門医による大腸カメラはこちらをクリック

予防接種,自費診療

帯状疱疹 インフルエンザなどのワクチン.白玉点滴,にんにく注射 | 久留米市
  • 肺炎球菌

  • 帯状疱疹

  • インフルエンザ

  • 新型コロナ

  • 日本脳炎

  • RSウイルス

------------------------------

  • 各種 疲労回復点滴

  • 各種 美容点滴

美容点滴,疲労回復点滴についてはこちらをクリック

​最近のお知らせ 

2025年4月21日

帯状疱疹 定期予防接種のご案内

効果の高いワクチンは2回接種が必要 久留米市の費用援助あり

帯状疱疹 ワクチン

2025年4月27日

令和7年度の,担当医表です

循環器の中村医師は,土曜日(隔週)に変更に.内視鏡は,月/火/水/木曜と,土曜の隔週に実施.

令和7年度の,井星医院の担当医表.

2025年3月17日

自費 (美容) 注射の価格改訂のお知らせ

2025年4月より 薬剤費の上昇のため

料金値上げに対するお詫び

2024年7月7日

短期滞在手術等基本料について

日帰り大腸ポリープ切除術の施設基準の認定

2024年2月10日

早く,割安.検査から処方までワンストップの発熱外来

院内処方のメリット.お薬で「時間がかかる」を解決し,かつ割安になります.

久留米市の井星医院の発熱外来では,インフルエンザ,コロナの検査後,お薬をその場で処方するワンストップの発熱外来を実施.

2024年2月10日

外装改修工事のご案内

改修工事期間中 (4月上旬まで) も診療は変わらず継続いたします

外壁工事中も,発熱外来,内視鏡,内科,胃腸科診療は続けます.

当院の医師

井星 昭彦

理事長・院長

​担当 :

外科,内科,訪問診療

​卒業年:

​学位 :

昭和45年

医学博士

井星 陽一郎

常勤医

​担当 :

内科,胃腸科,内視鏡

​卒業年:

​学位 :

平成15年

医学博士

中村 佐知子

非常勤医

​担当 :

内科,循環器科

​卒業年:

​学位 :

平成17年

医学博士

診療担当・曜日

担当医表 令和七年.webp
車でのアクセス 久留米市御井町 山川町 山本町 善導寺町 北野町 大刀洗町 田主丸町 吉井町
Clinic Parking Map

当院の実践方針

01

内科専門のかかりつけ医

広く横断的な視野で,内科的慢性疾患の管理や予防,日常診療を担当する,総合内科専門医.

03

胃腸,内視鏡の専門医

ハイボリュームセンターで培った世界基準の医学的知識と技術による,内視鏡診療.

05

在宅医療への取り組み

通院困難になった方に対し個別のニーズに応えながら,地域医療の向上を目指します.

02

包括的な健康管理と生活相談

受診者とのふれあいを重視し,生活指導も含めた健康管理に努めます.

04

急な症状への適切なケア

急な体調不良に対して,相応しい評価・治療や,高次医療機関への紹介を行います.

06

対話と尊重の実践

十分な情報提供,個人及び家族の声と対話を心がけ,各々の意思決定を尊重します.

地域におけるかかりつけ医としての役割に応じています
 健康診断の結果などの健康相談に関わる相談
 訪問診療をおこなっている患者様に対して,夜間および休日の問い合わせへの対応
 介護保険制度の利用等に関する相談
 要介護認定に関わる主治医意見書の作成
 必要に応じ,専門医,専門医療機関に速やかに紹介

福岡県医師会認定総合医(新かかりつけ医)

緊急時の連携医療機関

内科受診のお勧め

生活習慣病,慢性疾患の管理

高血圧や,高血糖(糖尿病),脂質異常症(コレステロール,中性脂肪が高い),尿酸値が高いなど,定期的な検査,投薬が必要な場合.

その他の体調不良(胸,お腹,だるさ)

お腹の痛み,便秘,下痢などの症状がある.あるいは息がきれる,体がむくむ,ふらつきがする,めまいがする,動悸がするなどの症状.

色々な病院を受診している.内容をまとめたい.

複数の診療科,病院を受診されている方.治療をまとめたり,必要なものを優先したい.

かぜ,熱などの急な体調不良

熱,のどの痛み,鼻水,咳などの症状.インフルエンザや新型コロナ等の検査,またはそれ以外の検査(レントゲンや血液検査など)が可能です.

どこ(何科)を受診していいかわからない.

この症状,検査結果はどこを受診すればいいの?という場合.とにかく相談したいことがある.

検査(健診)で異常を指摘された

血液検査や,人間ドックで異常を指摘された.
・貧血を指摘された.
・血圧,血糖,コレステロール,中性脂肪,尿酸が高いといわれた.
・腎機能(クレアチニン)異常,肝機能異常,脂肪肝があるといわれた.
・その他,種々の血液検査の異常値.

 当院では内科の専門医(総合内科専門医)が診療します.

​ 日本では全ての内科系の専門医(*)が,認定内科医以上の資格を有しています.(*) 循環器,呼吸器,消化器,糖尿病,神経,血液,腎臓,消化器内視鏡 などの専門医

久留米市の内科である当院は,総合内科専門医(内科の中の内科)が在籍

日本内科学会サイトより

 

総合内科専門医は、厳しい試験を突破したエキスパートで最新の医学知識を持ち,総合力を備えます。総合病院や地域の内科医療のリーダーとして、複数の症状や持病を総合的に診断・治療し、必要に応じ各専門へ適切に橋渡しします。

福岡県内の総合内科専門医の名簿は、日本内科学会のサイトでご覧いただけます。詳細は以下のリンクを参照ください。

内視鏡検査のお勧め

(1)お腹の症状がある.

(2)最近胃カメラを受けていない.

(3)胃がんリスク検診 (ABC検診),バリウム (胃透視) ,ピロリ検査で引っかかった.

(4)のみこみが悪い.のどの違和感がある.すっぱいものが上がる.

(5)貧血がある.

(6)食生活等に不摂生がある.

​胃カメラについて詳しくはこちらをクリック

胃カメラ(内視鏡)検査が望ましい場合

大腸カメラ(内視鏡)検査が望ましい場合

(1)便に血が混じる,ティッシュに血液が付く.

(2)便通の異常がある.

(3)便潜血で引っかかった.

(4)お腹の症状がある

(5)両親や兄妹に大腸ポリープ,大腸がんの家族歴がある.

(6)大腸ポリープを以前指摘された.

(7)貧血がある.

(8)食生活等に不摂生がある.

​大腸カメラについて詳しくはこちらをクリック

消化器内視鏡専門医について

 

消化器内視鏡専門医は内視鏡を用いて診断・治療するスペシャリストです。高度な技術と最新の知識を駆使し、負担を抑えた医療を提供します。内視鏡を通じて、早期発見・治療を行います。「内視鏡検査は不安」と感じる方も、安心してご相談ください。

福岡県内の消化器内視鏡専門医の名簿は、日本消化器内視鏡学会の公式サイトでご覧いただけます。詳細は以下のリンクをご参照ください。

​当院について

 当院は、1952年(昭和27年)に久留米市草野町で開業し、以来70年以上にわたり地域医療に貢献してきました。1982年(昭和57年)、久留米大学第一外科出身の院長、井星昭彦が継承し、以来地域のかかりつけ医として外来診療と入院治療を提供してきました。医療環境の変化に対応し、特に高齢者ケアに重点を置いた病床の介護対応への変更も行ってきました。現在、入院病床は休床中です.入院の受け入れの再開時期は未定です.

 2018年(平成30年)より、中村佐知子内科医(久留米大学第3内科、循環器内科医)が金曜日 (令和7年度より土曜日)の診療を担当し、2022年(令和4年)からは井星陽一郎内科医(九州大学第3内科出身、消化器内科医)が主に診療を担当しています。

 当院は、地域社会の健康と福祉に貢献し続けることを目指します。今後も、地域の皆様の健康を守るためスタッフとともに質の高い医療を提供してまいります。

井星医院 外装 2024年改修
Parking
医療機関の方へ.webp

NEW!

リンク

医療者向けリンク

​久留米大学医学部外科学講座

久留米大学医学部心臓血管内科(旧第3内科)

九州大学病態制御内科学(旧第3内科)

​国立病院機構 九州医療センター

日本内科学会

日本消化器病学会

​日本消化器内視鏡学会

日本循環器学会

内科専門医を示すバナー.webp
胃カメラを表すバナー.webp
大腸内視鏡を表すバナー.webp
発熱外来を表すバナー.webp
bottom of page