井星陽一郎は内視鏡検査,内科,胃腸科の担当です.
消化器内視鏡専門医
消化器内視鏡指導医
総合内科専門医 (FJSIM)
勤務日:金曜日以外 (月火水木 土)
井星 陽一郎
Yoichiro Iboshi, MD, PhD, FJSIM
略歴
2003
九州大学医学部 卒業
済生会福岡総合病院 研修医
2004
九州大学附属病院 第3内科 研修医
2005
原三信病院 消化器科
2006
済生会福岡総合病院 内科
2007
九州大学病院 肝臓膵臓胆道内科
消化管内科
2008
九州大学大学院 内科学専攻博士課程
がんプロフェッショナル養成コース
九州大学病院 病態制御内科 診療従事医
博士号取得
2014
国立病院機構九州医療センター 消化器科
2022
医療法人発心会 井星医院
1978 福岡県八女市生まれ
1991 久留米市立草野小学校 卒業
1994 久留米大学附設中学校 卒業
1997 久留米大学附設高等学校 卒業
九州大学医学部入学
資格
九州大学
医学博士号
日本内科学会
総合内科専門医
日本内科学会
認定内科医
日本消化器内視鏡学会
消化器内視鏡専門医
日本消化器内視鏡学会
消化器内視鏡指導医
日本消化器病学会
消化器病専門医
日本消化器病学会
九州支部評議員
日本消化器内視鏡学会
九州支部評議員
厚生労働省
臨床研修指導医
難病指定医
業績 (論文)
1
Iboshi Y, Nakamura K, Ihara E, Iwasa T, Akiho H, Harada N, Nakamuta M, Takayanagi R.
Inflamm Bowel Dis. 2014 Jun;20(6):967-77.
九州大学病院にて炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎,クローン病)の患者さんの腸における免疫の異常を司るサイトカインの状態を調べた論文です.mRNAを定量し多変量解析を行いました.学位論文です.
#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #大腸内視鏡 #PCR #サイトカイン
2
Iboshi Y, Sumida Y, Ihara E, Fujii H, Harada N, Nakamuta M, Ogawa Y. Dig Endosc. 2022 Nov;34(7):1481-1490.
九州医療センターにて開発の高難易度大腸ステント挿入の新規手法を発 表した論文です.大腸閉塞にがんによる腹膜転移を合併した状態における治療法です.内視鏡学会誌の Editorial に取り上げられました.
#大腸内視鏡 #大腸ステント #OCER #大腸がん #腹膜転移
3
Fukaura K, Iboshi Y, Ogino H, Ihara E, Nakamura K, Nishihara Y, Nishioka K, Chinen T, Iwasa T, Aso A, Goto A, Haraguchi K, Akiho H, Harada N, Ogawa Y. Inflamm Bowel Dis. 2019 May 4;25(6):1019-1027.
潰瘍性大腸炎の患者さんの治り方(寛解状態)に関する論文です.大腸内視鏡による検査と,PCRで粘膜の中のサイトカイン(免疫に関連した分子)の量を調べ,病態を検討した論文です.
#潰瘍性大腸炎 #大腸内視鏡 #PCR #寛解状態 #再燃 #九州大学病院
4
Low-frequency of bacteremia after endoscopic submucosal dissection of the stomach.
Itaba S, Iboshi Y, Nakamura K, Ogino H, Sumida Y, Aso A, Yoshinaga S, Akiho H, Igarashi H, Kato M, Kotoh K, Ito T, Takayanagi R. Dig Endosc. 2011 Jan;23(1):69-72.
胃がんの内視鏡手術(ESD, 内視鏡的粘膜下層剥離術)の合併症を検討した論文です.胃の中から体内(血液)に細菌が入るかどうかを調査しました.
#胃がん #胃内視鏡 #ESD #敗血症 #胃潰瘍
5
Iboshi Y, Nakamura K, Fukaura K, Iwasa T, Ogino H, Sumida Y, Ihara E, Akiho H, Harada N, Nakamuta M. J Gastroenterol. 2017 Mar;52(3):315-326.
重症度の異なる潰瘍性大腸炎の患者さんの粘膜におけるサイトカインの発現をPCRで調べた論文です.
#潰瘍性大腸炎 #大腸内視鏡 #内視鏡的重症度 #PCR #サイトカイン #多変量解析
6
Fukuya H, Iboshi Y, Wada M, Sumida Y, Harada N, Nakamuta M, Fujii H, Ihara E. Clin Endosc. 2023 Nov;56(6):812-816.
抗がん剤にて治療中の胃がんの患者さんに生じた対処困難な合併症を,胃十二指腸ステントと大腸ステントを用いて治療したという,症例報告です.
#抗がん剤 #胃がん #胃十二指腸ステント #大腸ステント #ラムシルマブ #九州医療センター
7
Itaba S, Nakamura K, Aso A, Tokunaga S, Akiho H, Ihara E, Iboshi Y, Iwasa T, Akahoshi K, Ito T, Takayanagi R. Dig Endosc. 2013 Jul;25(4):421-7.
小腸を観察する画期的な小腸内視鏡の黎明期に,所属する九州大学病態制御内科のグループが急性膵炎が合併症として起こることを報告しました.この論文では急性膵炎の予防ができるかどうかを調査しました.
#急性膵炎 #小腸内視鏡 #前向きランダム化比較試験 #九州大学病院
8
Kubo K, Kato M, Mabe K, Harada N, Iboshi Y, Kagaya T, Ono M, Toyokawa T, Yamashita H, Kuwai T, Hamada H, Sakakibara Y, Nishiyama H, Ara N, Mori H, Matsumoto M, Takahashi Y, Katsushima S, Watanabe N, Ogura Y, Saito H, Masuda E, Amano T. Digestion. 2021;102(2):161-169.
国立病院機構の消化器グループの共同研究論文です.脳梗塞や心筋梗塞の予防目的で抗血栓薬を服用中の患者さんにおける,大腸ポリープや大腸がん,胃がんの内視鏡治療に伴い発生する出血の合併症を調査した論文です.
#抗血栓薬 #大腸ポリープ #大腸がん #胃がん #ESD #ポリープ切除 #多施設共同研究
9
Hamada S, Ihara E, Yoshitake C, Inada T, Fukuya H, Ohkubo A, Tomoeda N, Iboshi Y, Sumida Y, Yoshimura D, Nakamuta M, Harada N. Dig Endosc. 2023 Jan;35(1):136-139.
九州医療センターで開発された,大腸がんの内視鏡治療後の潰瘍を縫縮する新規手法,に関する論文です.
#大腸内視鏡 #大腸がん #ESD #Clipstopperclosuremethod
10
Role of the IL-23-T-bet/GATA3 Axis for the Pathogenesis of Ulcerative Colitis.
Ogino H, Fukaura K, Iboshi Y, Nagamatsu Y, Okuno H, Nishioka K, Nishihara Y, Tanaka Y, Chinen T, Ihara E, Ogawa Y. Inflammation. 2021 Apr;44(2):592-603.
潰瘍性大腸炎の患者さんにおける免疫応答の相互作用を解析し、特にIL-23というサイトカインが病態に重要な役割を果たしていることが示されました.
#潰瘍性大腸炎 #IL-23 #PCR
11
Hepatopancreatobiliary manifestations of inflammatory bowel disease.
Nakamura K, Ito T, Kotoh K, Ihara E, Ogino H, Iwasa T, Tanaka Y, Iboshi Y, Takayanagi R. Clin J Gastroenterol. 2012 Feb;5(1):1-8.
炎症性腸疾患において見られることのある消化管(胃腸)以外の合併症,肝膵胆道系の症状を解説した論文です.硬化性胆管炎(PSC)や膵炎、胆石症などが含まれ、これらがIBDの管理と治療戦略に影響を与えることを説明しています。
#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #胆管炎 #膵炎 #胆石症
12
Interleukin-1β as a Predictor of Glucocorticoid Response in Ulcerative Colitis.
Okuno H, Ogino H, Ihara E, Nishioka K, Iboshi Y, Chinen T, Ochiai T, Akiho H, Nakamura K, Gotoda T, Ogawa Y. Digestion. 2021;102(3):357-367.
潰瘍性大腸炎の患者さんで,炎症を抑える薬剤であるステロイドに対する反応を予測するために、腸の粘膜でのインターロイキン-1β(IL-1β)というサイトカインの発現を調べ,反応を予測する指標として有用であることが示されました。
#潰瘍性大腸炎 #治療反応性 #大腸内視鏡 #サイトカイン #インターロイキン1β
13
Mucosally Expressed Cytokines are Associated with the Esophageal Motility Function.
Fukaura K, Ihara E, Ogino H, Iboshi Y, Muta K, Xiaopeng B, Hamada S, Hata Y, Iwasa T, Aso A, Nakamura K, Ogawa Y. Digestion. 2018;98(2):95-103.
食道運動機能の異常という病態があります.これらの患者さんで粘膜で発現するサイトカインとの関連を調査した結果、診断と治療において役割を果たす可能性があることが示されました.
#食道運動機能 #サイトカイン #PCR #九州大学病院
14
Inada T, Sumida Y, Ihara E, Yoshitake C, Ohkubo A, Tomoeda N, Hamada S, Iboshi Y, Nakamuta M, Harada N. DEN Open. 2022 Jun 14;3(1):e139.
九州医療センターで治療された稀有な形態の大腸ポリープについての症例報告です.
#大腸ポリープ #大腸内視鏡 #ポリープ切除術
15
Minoda Y, Ogino H, Sumida Y, Osoegawa T, Itaba S, Hashimoto N, Esaki M, Kitagawa Y, Yodoe K, Iboshi Y, Matsuguchi T, Tadokoro M, Chaen T, Kubo H, Kubokawa M, Harada N, Nishizima K, Fujii H, Hata Y, Tanaka Y, Ihara E, Ogawa Y. Therap Adv Gastroenterol. 2022 Jan 13;15:17562848211065331.
大腸ステント挿入の手術に用いる,大腸内視鏡(大腸カメラ)の種類を検討した,多施設共同研究です.
#九州大学病態制御内科 #大腸内視鏡 #大腸ステント
16
Okuno H, Ogino H, Ihara E, Nishioka K, Tanaka Y, Chinen T, Kohjima M, Oono T, Tanaka M, Goya T, Fujimori N, Iboshi Y, Gotoda T, Ogawa Y. BMC Gastroenterol. 2021 Feb 16;21(1):73.
九州大学病院(病態制御内科)にて,上の論文1の内容の妥当性を検証した論文です.
#潰瘍性大腸炎 # クローン病 #大腸内視鏡 #PCR #サイトカイン #九州大学病院
17
Itaba S, Sumida Y, Aso A, Iboshi Y, Iwasa T, Ogino H, Igarashi H, Akiho H, Nakamura K, Ito T, Takayanagi R. Dig Endosc. 2011 Jul;23(3):269.
急性膵炎の合併症により膵臓の周囲に溜まった液体を,開腹手術を行わずに胃の中から内視鏡を使って治療する方法に関する報告です.
#急性膵炎 #EUS-FNA
18
A Rare Case of Rheumatoid Arthritis with Tocilizumab-induced Intestinal Mucosal Injury.
Ohkubo A, Osoegawa T, Harada N, Iboshi Y, Sumida Y, Nakamuta M, Suematsu E, Kobayashi H, Ihara E. Intern Med. 2022 Apr 1;61(7):1011-1014.
関節リウマチに対する薬物治療(抗IL-6抗体,トシリズマブ)による,薬剤性腸炎に関する症例報告です.
#大腸炎 #大腸潰瘍 #関節リウマチ #トシリズマブ